2012年11月26日

やっぱりリジッドフォークが好きだ

Surly 1x1のフロントタイヤをExcavator 2.1 DTCからNevegal 2.3 DTCに交換したので若洲方面で軽く乗って来ました。実は途中の夢の島周辺にはMTBコースっぽい公園も多く、マシンの様子見にちょうど良かったりします。
まぁ、タイヤを変えた程度じゃそうそう変化は無いだろうと思って乗っていたのですが認識が甘かったです。乗り味が激変しました。

酒を飲んでたらタイヤが破裂した件(マジで)

風呂上がりにハイボールを飲んでたら「パンッ」って音がして風が足元を吹き抜けました。蛍光灯でも割れたかと思って恐る恐る玄関に近づくと....Stylusのリアタイヤ(KENDA Excavator 2.1 DTC)がバーストしてました。

おいおい、いきなりかよ。何もしてないぞ。早速修理のためにタイヤを外してみました。

2012年11月11日

休日のポタリング

転職して1ヶ月。入社早々に炎上プロジェクトに遭遇してしまいました。自宅でも調べもので忙しかったりします。

バイクも埃を被ってしまってアレなので、整備のついでに若洲までポタリングに行って来ました。自宅からは片道10km程度のプチサイクリングですが、体力が落ちていて結構キツかったです。
都内もいつの間にか秋の気配強くなって来ました。今年は未だ2回しか山に行っていません。資格の試験、転職、入社と重要なイベントが盛りだくさんで、環境の変化についていくのが精一杯。残り2ヶ月で挽回するか....

2012年9月27日

SRAM XX1の解説ビデオ

SRAMのXX1について中の人が解説している動画が公開されていました。フロントシングルってやっぱりトレイルでも合理的ですよね。技術的にもかなり面白いのでちょっと長いですが興味がある人は見てみるといいと思います。

Chris Hilton talks about the Sram XX1 a Mountain Biking video by dirt

2012年9月20日

カセットスプロケットの変更

前々から考えていたStylusのカセットスプロケットの交換を行いました。

左が今まで使っていたスプロケで7年くらい前のDeore 9速AR(11-32T)のCS-HG50-9です。かれこれ10年近く使いました。右側は、SLX 9速AU(11-34T)のCS-HG80-9です。

2012年8月23日

携帯用チェーンカッターを買った

MTBってロードと比べると高いトルクで踏み込むので、チェーンにも負担が大きいんです。今までは山でチェーンが切れることは無かったのですが、今後はどうなるかわからないので、携帯用のチェーンカッターを買うことにしました。

せっかくなので携帯ツールに付属しているものでもよかったのですが、イマイチ使い勝手に不安があったので、きちんとしたものを探しました。

買ったのはTopeakのチェーンカッターです。

ちょっと試してみたのですが、こいつは意外と使えそうです。

2012年8月10日

もうNukeproofのElectronペダルのシールが死んだ

NukeproofのElectronペダルですが、3か月でシールがダメになってきました。街乗りで毎日乗っているとはいえ、ちょっと早すぎるような気がします。

近況報告、そして、復活へ

やっとプライベートな時間が取れるようになってきました。実はここ1カ月ほどは転職活動をしておりまして、無事に内定を頂くことができました。

9月いっぱいは有給休暇の消化期間で休みになり、10月1日から新しい会社に入社します。久しぶりのバカンスです。特に予定は無いのですが、MTBに乗りまくりたいと思います。

2012年7月7日

オッサンは体力が落ちやすいのです

すみません。ブログを全然書けない状態なのですが生きています。仕事の方で大きな動きがあり、かなり忙しい日々を送っています。

もちろん、自転車に乗れるはずもなく、休日も家で資料の作成とプレゼンの準備ばかり。ほとんど運動してません。体がナマり初めているのを実感します。

20代の頃は3週間くらい運動をしないと筋肉が落ち始めたのですが、30代になると2週間くらいで筋肉が落ちて来ているのが分かります。ヤバイですね。

基礎代謝も落ちて来ますし、年を取ると運動強度を上げないといけないのは本当っぽいです。はぁ、早く落ち着いて山に行きたいです。今年は1回しか山に行けてません。はぁ。

2012年6月7日

虫除けとしてのハッカオイル

今年はいろいろあって乗れていないうちに梅雨が来てしまいました。梅雨明けは虫が増えますので、今年もハッカ油の虫除けを作ろうと思います。
ハッカ油は薬局で購入できます。値段は600円程度です。私は精製水で1/8~1/5に薄めて使います。原液は肌の刺激が強すぎるし、もったいないので。

2012年5月31日

5.10 GUIDE TENNIE CANVASを衝動買い

またやってしまいました...orz。Fiveten GUIDE TENNIE CANVASを衝動買いしました。そろそろトレイル用のシューズもボロボロになってきたし、次の給料で靴でも買おうと思ってたらコレですよ。

で、いつものようにBikeShop 玄武さんでオーダーしようとしたら、既に実物が入荷してました。店長はエスパーだな。心を読まれてる。

2012年5月24日

自転車乗りの腰痛対策(その2)

前回は私の腰痛の症状と、その発生原因を見てきました。今回は私の腰痛対策を見てみたいと思います。医療面でのコンセンサスがあるわけではないので、自身の責任において実施してください。

それでは、対策を見ていきましょう。

自転車乗りの腰痛対策(その1)

私の周りでスポーツサイクルに乗っている人は、結構な割合で腰痛を患っている人がいます。かく言う私も10年に渡って腰痛に悩まされ、最も酷い時はヘルニアが発生して歩くことができなくなることもありました。

今回と次回は私の腰痛対策について書いてみようと思います。腰痛に悩んでいる人は参考にしてみてください。

2012年5月17日

輪行袋のストラップを自作する

私は輪行バッグにオーストリッチの超速Fiveを使っています。だいたい3年間に30回くらいは使いましたが、いろいろと不満が出てきました。今回は前々から我慢していたストラップを自作しました。
奥が標準品、手前が自作のものです。材料はホームセンターで調達しました。費用はだいたい合計で1500円程度だったと思います。

2012年5月10日

Nukeproof Electron Pedalを買いました

Surly 1x1で使っていたODYSSEY Twisted PCペダルの調子が悪かったので新しいペダルを買いました。ガタが出ているだけなので修理してもよかったのですが、3年くらい使ったので、そろそろ交換してもいいかなと。

買ったのは最近の流行の薄型プラペのNukeproof Electron Pedalです。

2012年5月3日

SPY OPTIC KLUTCH(ゴーグル)を買いました

Bikeshop 玄武さんでSPY OPTICのゴーグルKLUTCH MXが安かったので買っちゃいました。買ってから気付きましたが、このゴーグルはシグネチャーモデルでした。誰のサインか分からないのですが....

で、早速装備してみた。

2012年4月29日

桜吹雪のトレイル(4/29)

4ヶ月ぶりに奥多摩の山に乗りに行って来ました。今日の機材はオーバーホールメンテナンス後のChromag Stylusです。

2012年4月26日

Fサスの空気圧を間違えていた件

Chromag Stylusのフロントサスには、2010 FOX TALAS 150 15QRを使っているのですが、先日のオーバーホールの後から何だか挙動が微妙でした。細かい振動を吸収せずに、手に路面状況が伝わってくる感じです。

リバウンドを遅くしてもロースピードコンプレッションの値を減らしても改善せず。で、先日のダストワイパーの交換時にエア圧を間違えたんじゃないかと思ったら、ビンゴでした。

私の体重は70kg程度なので、本来は60psiくらいが最適ですが、何故か70psiが入っていました。サグなんて、1cm程度しかなかったです。

どおりでフロントが抜けるコケ方が増えたわけです。ってか、10%以上も値がズレてるじゃん!気付けよ俺!

2012年4月19日

フルフェイスヘルメット(SixSixOne COMP)を買った

今シーズンは色々と忙しくて未だに一度も山に行ってないのです。どうやらその反動のフラストレーションが溜まっているようで、いろいろと買い物に走ってしまいがちです。で、今回の衝動買いはSixSixOne Comp Helmetです。

2012年4月12日

リラックマのバルブキャップを作る

部屋の大掃除をしていたら、ペットボトルのお茶のオマケを見つけました。コレです。
 捨てちゃうのもアレだし、ちょっとかわいいので熊だけ外してホットボンドでバブルキャップに着けてみました。
かわいいですな。野郎の自転車とは思えないかわいさですなwww

2012年4月8日

MTB用スノータイヤの作り方

前からMTBのタイヤにスタッドを打ち込めば簡単にスノータイヤが作れるんじゃないかと思っていたのですが、YouTubeで既にやっている人がいました。

2012年4月5日

フルリジッドは絶滅危惧種なのか

最近、山で会う人の大半はサスペンションつきのMTBに乗っています。感覚的な割合としてはフルサス60%、ハードテイル35%、フルリジッド5%と言ったところでしょうか。

フルリジッドに至っては完全に異端児です。最近はフルリジッドで山に行くと変態扱いされますもん。

で、ふと思ったんですよ。トレイルライドにサスペンションは本当に必須なのかと。

2012年3月30日

今まで使ったKnogのライト(6個)のレビュー

私はKnogのライトを愛用しています。シリコンベースのデザインも良いですし、ライト固定用の台座が不要な点も気に入っています。

今まで6個くらいのKnogライトを使ってきましたが、せっかくなのでショートレビューでもしてみたいと思います。

2012年3月25日

シングルスピードMTBのチェーンラインを考える

前回のSurlyのハブとシングルスピードのチェーンラインのお話の続きです。

私のSurly 1x1には、8sのチェーンを使っているので多少は斜めがけでも問題なく、実際の所トレイルライドでもチェーン落ちはありません。しかし、チェーンラインが出ていないのは気分のいいものではありませんので、可能な限りチェーンラインを出したいと思います。

チェーンラインの調整ですが、現在使用しているクランクはホローテック2のDeore 9sなので、調整はスペーサーを使って行います。

クランクセットに付属しているスペーサーは3種類です。本来はチェーンデバイスの有無や68/73mmのBBシェル幅に対応するために使われるものですが、これを流用して調整します。

2012年3月22日

Surly Disk Hub (135mm) のチェーンライン

前々から疑問に思っていたSurlyのMTB用のシングルスピードハブのチェーンラインについて調べてみました。

ググると一発で出てきました。Surly 本家のブログによると、私の使っている135mmのSurly Disk Hubは53.5mmだそうです。

2012年3月21日

MTB関連のブログを移動しました

今までMTB関連とIT関連のネタはこちらのブログに書いていましたが、MTB関連はこっちのブログに移動することにしました。

2012年3月7日

ポータブルラジオ(SRF-M807)を買いました

MTBで山に行くときは登りの時の辛さを紛らわすために、ラジオを持って行く事にしています。10%の登りが2時間くらい続くトレイルもあるので、さすがに無音だと飽きてくるんですよ。

今まではカセット時代のウォークマンと骨伝導ヘッドフォンを使っていたのですが、骨伝導ヘッドフォンが、ヘルメットとサングラスに物理的に干渉してしまいイマイチな使い勝手でした。

さすがに15年前のウォークマンも調子が悪くなって来たので、買い替えを検討していたところ、311震災が発生し、欲しかったラジオが入手困難になってしまいました。で、すっかり買うのを忘れていて今更の購入となったわけです。

2012年3月6日

書ききれなかったMTBネタ(その3)

前回の続きでオーバーホールについて書いてみようと思います。

書ききれなかったMTBネタ(その2)

前回に引き続き、年末のMTBネタです。今回は、1年半使ったChromag Stylusのオーバーホールについて書いてみようと思います。

書ききれなかったMTBネタ(その1)

既に3月になり、記事のタイミングを逃しましたが、2011年中にMTBについて書きそびれたネタを一気に公開したいと思います。ちなみに昨年は16回ほど山に行きました。25回程度は山に行きたかったのですが...

第一弾は昨年に買ったものでBlogで紹介しきれなかったものを紹介します。第二段は年末のオーバーホールの事を書きたいと思います。(写真がなくてすみません。まだデジカメを買っていないので)