2012年3月30日

今まで使ったKnogのライト(6個)のレビュー

私はKnogのライトを愛用しています。シリコンベースのデザインも良いですし、ライト固定用の台座が不要な点も気に入っています。

今まで6個くらいのKnogライトを使ってきましたが、せっかくなのでショートレビューでもしてみたいと思います。

2012年3月25日

シングルスピードMTBのチェーンラインを考える

前回のSurlyのハブとシングルスピードのチェーンラインのお話の続きです。

私のSurly 1x1には、8sのチェーンを使っているので多少は斜めがけでも問題なく、実際の所トレイルライドでもチェーン落ちはありません。しかし、チェーンラインが出ていないのは気分のいいものではありませんので、可能な限りチェーンラインを出したいと思います。

チェーンラインの調整ですが、現在使用しているクランクはホローテック2のDeore 9sなので、調整はスペーサーを使って行います。

クランクセットに付属しているスペーサーは3種類です。本来はチェーンデバイスの有無や68/73mmのBBシェル幅に対応するために使われるものですが、これを流用して調整します。

2012年3月22日

Surly Disk Hub (135mm) のチェーンライン

前々から疑問に思っていたSurlyのMTB用のシングルスピードハブのチェーンラインについて調べてみました。

ググると一発で出てきました。Surly 本家のブログによると、私の使っている135mmのSurly Disk Hubは53.5mmだそうです。

2012年3月21日

MTB関連のブログを移動しました

今までMTB関連とIT関連のネタはこちらのブログに書いていましたが、MTB関連はこっちのブログに移動することにしました。

2012年3月7日

ポータブルラジオ(SRF-M807)を買いました

MTBで山に行くときは登りの時の辛さを紛らわすために、ラジオを持って行く事にしています。10%の登りが2時間くらい続くトレイルもあるので、さすがに無音だと飽きてくるんですよ。

今まではカセット時代のウォークマンと骨伝導ヘッドフォンを使っていたのですが、骨伝導ヘッドフォンが、ヘルメットとサングラスに物理的に干渉してしまいイマイチな使い勝手でした。

さすがに15年前のウォークマンも調子が悪くなって来たので、買い替えを検討していたところ、311震災が発生し、欲しかったラジオが入手困難になってしまいました。で、すっかり買うのを忘れていて今更の購入となったわけです。

2012年3月6日

書ききれなかったMTBネタ(その3)

前回の続きでオーバーホールについて書いてみようと思います。

書ききれなかったMTBネタ(その2)

前回に引き続き、年末のMTBネタです。今回は、1年半使ったChromag Stylusのオーバーホールについて書いてみようと思います。

書ききれなかったMTBネタ(その1)

既に3月になり、記事のタイミングを逃しましたが、2011年中にMTBについて書きそびれたネタを一気に公開したいと思います。ちなみに昨年は16回ほど山に行きました。25回程度は山に行きたかったのですが...

第一弾は昨年に買ったものでBlogで紹介しきれなかったものを紹介します。第二段は年末のオーバーホールの事を書きたいと思います。(写真がなくてすみません。まだデジカメを買っていないので)