2010年6月15日

ハイドレーションパックを買った

梅雨は嫌いです
これから梅雨に入り微妙に自転車に乗れない時期が続く。こんなときは、自転車のメンテでもして時間を潰すのが普通の自転車野郎の定石。というのは、ヌルい奴の事で、真の自転車乗りは雨でも関係無く乗る。もちろん私はヌルい奴に分類されるので、摩耗したディスクブレーキのパッドでも交換しようかと思い、部品を買いに自転車屋に足を運んだら... DAKINEのカッチョいいハイドレーションバッグを発見!
MTBの場合、フレームにボトルを付けると振動で落下してしまったり、泥で汚れてしまったりして使い勝手が悪い。だから、最近はバックパックに点滴のパックみたいなものを入れて、そこからチューブを使って水を飲むのが流行っている。

「そうだよ。俺、ハイドレーション系は持って無いじゃん。買っちゃえYo! ボトルゲージなんて今時ダサいYo! 持ってないと夏になると死ぬぞ! つーか、このまえの山サイでケージを曲げたじゃんorz...」とか思ったけど、今月は色々出費がかさんだもんで却下。

つーか、こんな高い(20000円くらいする)の買わずに、中身のパックだけ買って、今のバックパックに入れればいいじゃん。ってことで、その足で向かいの、さかいやスポーツに直行。Camel bakのOmega Resever 3.0Lをゲットした。価格は5000円くらい。Camel bakは日本ではモンベル系列が代理店になっているので、モンベルに強いお店ではたいてい在庫があるし、補修部品も手に入りやすいので安心だ。

ハイドレーションパックの弱点
早速ちょっと暑い日にさっそく試してみた。何となく荒川の河口から、浦和の親戚の家まで往復60kmくらい。シングルスピードでギア比2.0というアホ機材で出発。山で登れない、平地で進まない。シングルスピード不便過ぎw

で、ハイドレーションパックだけど、やっぱボトルに手を伸ばさなくても水が飲めるってのはいいね。チョビチョビ飲むから喉が渇いたって感じはしないし、ボトルを落とす帰恐怖心も無い。

でも意外と欠点も気になった。とりあえず、思いつくままに書くと....
  • 重い
    3リットルの水を背負うのはかなり疲れる。行程に応じた量を入れるのがいいだろう(結局、半分以上余ったし...)。
  • 残りの量が解らない
    バックパックに入っているから、残りの水量が把握できない。最近はフローメーター付きのものがあるらしいが...
  • 掃除が面倒
    ホースの掃除が面倒。とりあえず、スポンジを小さく切って箸で押し込んだりして対応している。
写真は乾燥中のOmega Reserver。ハンガーを曲げて、中を開けるようにして吊るしているが、2日経っても乾かない。皆さん、どうやって乾かしているんだろう。ひっくり返した方がいいのかな。
まぁ、いろいろ不満はあるけど、ボトルを使うよりは全然快適。おおむね満足。もうボトルには戻れないな。

0 件のコメント:

コメントを投稿